クラリセージについて動画で解説してみました。
クラリセージ植物について
二年草で成長すると1mほど育ち、別名オニサルビアと呼ばれています。
古来この植物の種子を煎じた液を目につけると
視界がはっきりするということから利用されてきました。
「クラリ」という名前の由来は明るいという意味の
「Clarus」とも言われています。
マスカットに似た香りを持つことから
マスカットワインの風味付けに使用されていました。
クラリセージ植物データ
原料植物名 | クラリセージ |
別名 | オニサルビア |
科名 | シソ科 |
学名 | Salvia sclarea(サルウィア スクラレア) |
主な産地 | ハンガリー、フランス、ブルガリア、ロシア |
クラリセージ精油データ
精油の色は薄い黄色です。
抽出部位は「花」
抽出方法は「水蒸気蒸留法」です。
主な抽出部位 | 花 |
精油抽出法 | 水蒸気蒸留法 |
成分の一例 | 酢酸リナリル・リナロール・スクラレオール |
クラリセージ精油について
スクラレオールという成分が特有の心地よい甘い香りを醸し出します。
香りが強いため使用量には注意です。
ハーブ系の爽やかさに加えて、甘いナッツのような香りも持ち合わせています。
リラックスしたいときに合う香りだと思いました。
そこまで香りが強いとは私は思いませんでした。
健康について
- 幸福感をもたらす強壮作用が知られている
- 古くから女性特有の悩みをサポートする精油
- リラックス作用の高い精油として用いられてきた
研究データについて
尿失禁の女性患者にクラリセージ精油の香りを一定期間吸引させたところ、
香りなしの場合と比べ収縮期血圧が下がり、
呼吸がゆっくりとなったという研究データがあるそうです。
ストレスによる精神疲労や神経疲労の緩和に効果的なので
お仕事から帰ってきた時にアロマバス(沐浴法)などで使用して
エネルギーチャージに使用すると良いですね。
ただ、高揚感をもたらす精油のため、
運転中や集中したいときの使用は控えるといった禁忌事項があります。
通経作用があるため、陣痛時・分娩時以外は妊婦さんの使用は禁止です。
クラリセージ精油の利用方法
吸入法以外、オールマイティに使用できます。
芳香浴法 | ○ |
沐浴法 | ○ |
吸入法 | |
湿布法 | ○ |
トリートメント法 | ○ |
手作り化粧品 | ○ |
クラリセージの精油の相場価格
クラリセージの精油の相場価格は10mlあたり3,300円ほどですので、
他の精油と比較して少々高価な精油であると言えます。
AEAJ検定対策おすすめ教材
アロマ検定対策には公式テキストでの学習が一番効率的ですので
是非とも入手しておきましょう
香りのテキストで用いられる精油も検定に対応したセットが出てますので
利用してみてください。
クラリセージはエッセンシャルオイル入門のAセットに入っています。
こちらもCHECK
-
AEAJ検定対策 – ジュニパーベリー(Juniper Berry)
ジュニパーベリーの精油について動画解説してみました。 ジュニパーベリー植物について 北半球の乾燥した丘陵地帯に育つ常緑の針葉樹です。地理的な相違によって変異しやすく多くの栽培品種があります。球果は松脂 ...
続きを見る